2014年2月27日木曜日

季刊誌 『Hapoca /ハポカ 』

PHONCS(フォンクス) Wedding : Design and Photo Studio の
デザイナー and プランナーのKazu です。(ホームページ:phoncs.net


とても光栄な事に、大和リゾート㈱りんどう湖ロイヤルホテル様の
企画、製作、撮影を担当さて頂いております
季刊誌『Hapoca/ハポカ』が無事発行されました。
フリーマガジンですので、お近くのコンビニや
施設でお手に出きるかと思います。
素敵なランチプランなどがございますので、是非
お手に取ってみてください。




実は、私はカナダで
「Director of magazine & Chief designer」
「雑誌の編集長 兼 チーフデザイナー」
としてワークビザを取得していました。

そう、カナダで雑誌も作っていました。
毎日取材に行ったり、記事を書いたりデザインをしたり
なので私の心の支えだった映画が「How to lose a guy in 10 days」
だったのです。毎晩、毎晩、この映画を見て奮闘していました。

映画のワンシーンで”記事が書けない”と言った主人公に編集長が
「you are professional 」
「あなたは、プロでしょ。」

と言い、主人公が、
「Yes, I am」
「はい。。そうです。」

と答えるシーンがあります。
いろいろな事で躓くと、いつも、自分にこの言葉を
投げかけていました。「私はプロプロフェッショナル。。」と。


そして、その当時、日本ではまだフリーマガジンが
一般的になる前でしたので、
”いつか日本向けのフリーマガジンを発行したい!”というのが
私の夢でもあり、目標でもありました。


帰国をし、フリーマガジンが一般的になってきたこの時代に
またこのようにフリーマガジン発行に携われる機会を下さった
皆様に、本当に心からお礼申し上げます。

カナダで映画畑に居たHYとデザイン畑にいたKazu。
PHONCSとしてこれからも那須の皆様に
貢献できるよう頑張りたいと思います。



--
PHONCSホームページ










しもやけの季節がやってまりました!
ご好評頂いております『ほほうるる』、
こちらもお気軽におといわせください。


2014年2月26日水曜日

和傘

PHONCS(フォンクス) Wedding : Design and Photo Studio の
デザイナー and プランナーのKazu です。(ホームページ:phoncs.net


♪あめあめ ふれふれ かあさんが
蛇の目でお迎え 嬉しいなぁ~ ♪


婚礼のアイテムとしても人気の「和傘」

和傘にも沢山の種類と、意味と、歴史があります。


開いた際に末広がりに見えることから
縁起物として嫁入り道具の1つとされていたそうです。
そして、和傘をさす事によって
「どんな困難からも二人を守ってくれる」という
願いが込められてもいるそうです。


今では特に拘ることなく、無地や蛇の目模様の和傘の他にも、
日本舞踊の踊りに使われる華やかな
模様の付いた舞傘も使われているようですが、
婚礼準備をする際、少しでもそのアイテムの意味や歴史を
調べてみると、ぐっと気持ちが入り、ひとつひとつが
愛おしくなるものです。


私の実家にも昔、普通に番傘が置いておりました。

番傘は旅館や商屋さんなどが雨の日にお客様に
番号を付けた傘をお貸ししていた事から「番傘」と呼ばれるようになった
という説もあります。
通常の和傘より太い竹の骨に和紙を張り、油をひいているため
重く、主に男性用の傘とされています。


先日、PHONCSの和傘を開いてみました。




天候に合わせ開き具合を調節できるようにと2箇所に
止め具があったり、油の香りがたまらなく心地よかったり。。



新郎新婦様、、婚礼の準備は楽しむところが沢山です。
是非、参加型の婚礼をして下さい♪



--
PHONCSホームページ










しもやけの季節がやってまりました!
ご好評頂いております『ほほうるる』、
こちらもお気軽におといわせください。

2014年2月23日日曜日

エンパイアドレス

PHONCS(フォンクス) Wedding : Design and Photo Studio の
デザイナー and プランナーのKazu です。(ホームページ:phoncs.net


今日の那須、本当にポカポカ陽気です。
そんな陽気に誘われて、今日は先日、
かなりリメイクしたエンパイアドレスのご紹介です。




この黒のトルソーは9号です。
ですが、このエンパイアドレス、5号の方でも
妊婦の方にでも綺麗に着れる様に
先日リメイクさせて頂きました。

ちょうど先日、とてもスラッとした花嫁様に
着て頂きましたが、綺麗に着れましたと嬉しいご報告がありました。

エンパイアドレス、肩のラインが大きく出るので
細身の方には懸念されがちのドレスかもしれません。

ですが、那須のさわやかな草原の中、
エンパイアドレスで草原パーティー、または
ロケーション撮影はとっても映えます。

そして、髪型もあえてアップにしないで、ゆるい感じに
おろしていただき、ウェディングハットなんてかぶるのも
素敵だと思います。




本来はご自分に合ったドレスをオーダーメイドして頂ければ、、と
思うところではありますが、急に撮影したい。。という突然の
お客様にも対応できれば。。との思いでリメイクしました。

那須観光をしている時、ふと、ロケーション撮影をしたくなったら
是非、お気軽にご連絡下さい。




--
PHONCSホームページ










しもやけの季節がやってまりました!
ご好評頂いております『ほほうるる』、
こちらもお気軽におといわせください。

2014年2月19日水曜日

kinariのアルバム

PHONCS(フォンクス) Wedding : Design and Photo Studio の
デザイナー and プランナーのKazu です。(ホームページ:phoncs.net


七五三やお宮参りなどのアルバムとして
ご好評頂いております「kinari」のアルバム。

本当に深い味わいが特徴でございます。

本日、仕上がって参りました、先日のお茶会(新春茶事)アルバムも
「kinari」でご注文頂きました。





表紙には「お薄」のワンシーンを。




そして、中表紙にはイメージカットを存分に。。



お茶会も本当に内容が濃く、ページ校正も贅沢な
作りになっております。


今回の大雪で納品が遅れましたが、近々
お手元に届くと思います。


皆様のお手元に届く事を楽しみにしております。




--
PHONCSホームページ










しもやけの季節がやってまりました!
ご好評頂いております『ほほうるる』、
こちらもお気軽におといわせください。

2014年2月17日月曜日

大雪

PHONCS(フォンクス) Wedding : Design and Photo Studio の
デザイナー and プランナーのKazu です。(ホームページ:phoncs.net


何とか今回の大雪から一段落したPHONCSでございます。
ただ、山梨に沢山の友人達が居て、、、また
那須でも未だに除雪車が入れず、陸の孤島状態の
友人達も居て、心落ち着かない状態です。

我家も撮影に出ていた主人が通常1時間で帰ってこれる道を
サーフの威力と勇気を駆使し、9時間かけて帰宅しました。






その時の我家の状態です。笑

「ディズニーの世界になってるじゃない!!!」
って、お互いの安否を確認し笑ってしまいました。笑


そして、急遽、翌日の撮影を別な方に変わって頂き
なんとか車が出せるようにと、雪かき。。




我家、別荘地の入り口になっているため、また
坂道になっているため、我家の前を綺麗にしておかないと
困る方が続出です。。

那須へ来たばかりの年は、その事を知らず、
雪かきをサボっていたら、4月まで雪が溶けず
アイスバーン状態で、郵便屋さん、宅急便屋さん
ガス屋さん、そしてお客様に大変ご迷惑をおかけしました。

那須の生活もはや3年目。
やれる事は地味に手を尽くさないと。。。と
なんとか、翌日には車の出入りが出来るようになり、
奥の別荘地の方と、これはこうしないと。。。と
相談出来るくらいまで成長しました。笑
(なかなか皆様のお宅に助けに行く事が出来ず、未熟さに心痛みますが、、涙)

そして、お陰様で本日のお打ち合わせもお受けすることができ
本当にほっとしております。


まだまだ通常の生活に戻れない方々の無事を
心から案じております。
また、19日、20日と雪の予報が出ております。
くれぐれも皆様、お気をつけ下さい。



2014年2月13日木曜日

入稿しちゃいましたよ。。。笑

PHONCS(フォンクス) Wedding : Design and Photo Studio の
デザイナー and プランナーのKazu です。(ホームページ:phoncs.net


先日、個人的にはやり遂げた感の強い仕事の
入稿が終りました。
完成品が手元に届くまでは、正直、胃が痛い毎日ですが
今の私の出来る限りの努力をさせて頂きました。


お陰様で夜中仕事も続いておりまして、
母親業がおろそかになってしまい、
先日、昼間は完全offと決め込み、
”雪上BBQ”を満喫してみました。笑




雪の上でのBBQ,とってもまぶしく、でも、
ポカポカ陽気の中、本当に楽しかったですね~・笑


そして、また、新しいムービーのお打合せ♪


素敵なお土産を頂いてしまいました。

本当にありがとうございます。


頼まれ事は、試されごと。。。
PHONCSでなくても、他の業者様にご依頼する事だって可能です。
でも、PHONCSに。。。と言って下さる皆様の
お気持ちに応えたい。。

切に想います。


さて、今日は残務整理が山の様に・・・・苦笑



--
PHONCSホームページ










しもやけの季節がやってまりました!
ご好評頂いております『ほほうるる』、
こちらもお気軽におといわせください。


2014年2月7日金曜日

新年のご挨拶

PHONCS(フォンクス) Wedding : Design and Photo Studio の
デザイナー and プランナーのKazu です。(ホームページ:phoncs.net


今日は御呼ばれして、新年のご挨拶
させて頂きました。



沢山の方とのご縁をつないで頂き
本当に感謝の気持ちで一杯です。


せっかくなので、私も訪問着でお邪魔させて頂きました。




ぐっと気持ちも引き締まります。

こんな着物も着れる年頃になりましたか。。。ね。



--
PHONCSホームページ










しもやけの季節がやってまりました!
ご好評頂いております『ほほうるる』、
こちらもお気軽におといわせください。

2014年2月4日火曜日

寒中お見舞い申し上げます。

PHONCS(フォンクス) Wedding : Design and Photo Studio の
デザイナー and プランナーのKazu です。(ホームページ:phoncs.net


毎年ながら、PHONCS年賀状では無く
寒中お見舞いを出させていただいております。

今年は、「我家にも送ってください!!」と
嬉しいお声をちらほらと頂けて、調子に乗っております。笑




今年もPHONCS、心ある仕事をさせて頂けるよう
精進させて頂きます。

直接寒中お見舞いをお送りできなかった皆様へも
この場でご挨拶させて下さい。

本年も宜しくお願い申し上げます。





--
PHONCSホームページ










しもやけの季節がやってまりました!
ご好評頂いております『ほほうるる』、
こちらもお気軽におといわせください。

2014年2月3日月曜日

残したいもの。。。

PHONCS(フォンクス) Wedding : Design and Photo Studio の
デザイナー and プランナーのKazu です。(ホームページ:phoncs.net


只今手がけさせて頂いておりますアルバム。
本当に「おもてなしの心」が沢山詰まっております。

そのシーンをしっかり写真に納めさせていただけた事、
アルバムとして残していただけること、
そして何より、PHONCSにご依頼頂き
ストーリのある写真集の様に残して欲しい。。。と
言って頂けた事が何よりも嬉しく思います。


少しだけ写真をご紹介させて頂きます。




日本人の礼儀作法。。やっぱり美しいです。
特にお子様の手でこんなご挨拶をして頂いたら
それだけで感動です。




こちらの帯。。おばあちゃまがご準備されたものだそうです。
お母様のお嫁入り道具を、お母様がおばあちゃまと出してきて、
お嫁に行った孫娘に託されたそうです。。


古いものが全て良いとは思いません。
でも、こんなに想いの詰まった物を大切に出来る
世の中である事にとても幸せを感じます。


デザインしながらじ~んと感動してしまいます。。


こちらのアルバム、校正準備が整いましたので、
見ていただけるのが楽しみです。






--
PHONCSホームページ










しもやけの季節がやってまりました!
ご好評頂いております『ほほうるる』、
こちらもお気軽におといわせください。

2014年2月2日日曜日

インフルエンザ

PHONCS(フォンクス) Wedding : Design and Photo Studio の
デザイナー and プランナーのKazu です。(ホームページ:phoncs.net


先週は、半年分の仕事一気にこなした?!気分の
私でしたが、終盤、まさかの娘からのインフルエンザを
貰い撃沈・・・笑

でも、お陰様で、先日デザインさせて頂いた墓石が完成したり
久々にラフ画から興した撮影をさせて頂いたり、
ウェディングに想いを寄せる素敵な皆様とお会いできたり、
本当に充実しておりました。


今週もなんと全日スケジュールがびっちり!という
なんともありがたい、充実した1週間となります。


どうぞ、皆様、今年のインフルエンザ、とっても強力ですので
くれぐれもご注意下さい。


しかし、なんでしょうね~。
私、ず~っとインフルエンザにかかった事が無かったのですが
子供が産まれてから、必ず、子供からうつっている様な気がします。。


母親って。。。大変・笑